浪江町請戸漁港で漁業体験

浪江町

2025-08-25

■ 浪江町請戸漁港で漁業体験

福島県浪江町の請戸漁港で、地域の漁業を肌で感じられる体験型ツアーを開催します!
地元漁師と交流しながら、実際の仕事や暮らしに触れ、移住のイメージを深めてみませんか?

【体験内容】
✅ 乗船体験
  実際に漁船に乗り込み、漁の様子を間近で体感!潮風を受けながら、漁師のリアルな一日をのぞいてみましょう。
✅ 陸上作業体験
  水揚げされた魚の仕分けや出荷準備など、港での作業を体験。漁師の手仕事の大切さを学びます。
✅ 競り見学
  市場で行われる競りを見学。活気あふれる港の朝の風景を体験できます。

【日程プラン】

① 2泊3日コース:短期間で漁業の魅力と地域の雰囲気を体感

② 3泊4日コース:よりじっくり漁業と浪江町の暮らしを体験

こちらのツアーでは移住サポーターの相馬双葉漁業協同組合 請戸青壮年部さんがアテンドします😊

海や漁業に関心のある方、地元の人と交流しながら暮らしを体験したい方などぜひこの機会に、浪江町へお越しください!


- 募集条件 -

【参加要項】
・18歳以上
・福島県外にお住いの方
・ふくしま12市町村への移住・多地域居住を検討している方
 または、同地域の復興や街づくり、暮らし方に興味・関心がある方
・漁業に従事したいと考えている方

【ツアー開催日】
 2025年9月8日(月)~11/28(金)
 ※ご希望の日にちと①2泊3日コースまたは②3泊4日コースのどちらをご希望かお知らせください。
  都合により受け入れが難しい場合がございますので、お申込みはお早めにお願い致します。


【お申込み締め切り日】
 参加ご希望日の2週間前まで


【募集人数】
 1回の開催にあたり1名まで


〇ツアースケジュール 
 ※町内の移動は事務局にてツアータクシーをご準備致します。

① 2泊3日コース

【日程1日目】

11:30 浪江駅集合、請戸漁港へ移動
12:00 昼食
13:00 町の状況説明
13:30 オリエンテーション、漁業者紹介
17:00 ホテルへ移動
17:15 チェックイン

1日目体験終了

【日程2日目】

02:00 請戸漁港へ移動
02:15 乗船体験、陸上作業、競り、後片付け等
12:00 ホテルへ移動

2日目体験終了

【日程3日目】

02:00 請戸漁港へ移動
02:15 乗船体験、陸上作業
12:00 昼食
13:00 振り返り
14:00 ホテルへ移動
14:15 チェックアウト、帰宅

ツアー終了


② 3泊4日コース

【日程1日目】

11:30 浪江駅集合、請戸漁港へ移動
12:00 昼食
13:00 町の状況説明
13:30 オリエンテーション、漁業者紹介
17:00 ホテルへ移動
17:15 チェックイン

1日目体験終了

【日程2日目】

06:00 請戸漁港へ移動
06:15 陸上作業、競り、後片付け等
12:00 ホテルへ移動

2日目体験終了

【日程3日目】

02:00 請戸漁港へ移動
02:15 乗船体験、陸上作業
12:00 ホテルへ移動
    (※最大2泊3日まで補助の対象となるため、3泊目については、浪江町内滞在支援補助金を活用。1泊あたり2,500円を補助します。)

【日程4日目】

02:00 請戸漁港へ移動
02:15 乗船体験、陸上作業
12:00 昼食
13:00 振り返り
14:00 ホテルへ移動
14:15 チェックアウト、帰宅

※4日目の移動について、タクシーは事務局にて手配致しますが、タクシーの料金は自己負担となります。(最大2泊3日の補助となるため4日目は自己負担となります)


〇持参いただきたいもの:
 ・飛ばない帽子(ひも付きなど)
 ・ジャージなど労働しやすい格好


〇乗船体験は危険が伴うため、乗船前に誓約書のご記入をお願いします
〇漁船はかなり揺れます。そのため、船酔いの対策をお願い致します
 《対策例》
 ・船に乗る前日は十分な睡眠をとってください
 ・身体の締め付けは船酔いの原因になるため、自分に合ったサイズの衣類を着用ください
 ・食事を6~7分目までとって、極端な空腹は避けましょう
 ・乗船前の飲酒は避けましょう
 ・酔い止めを飲む


【補助金の申請・ツアー旅費について】
当ツアーでは、参加いただいた方へ、交通費・宿泊費の一部補助があります。

●交通費補助金について
集合場所(主に福島駅・郡山駅)までの交通費は、ふくしま12市町村移住支援センターの交通費補助額に準じてお支払い致します。
出発地から集合場所までの交通費に対しての補助金を申請する事ができます。

※体験ツアー終了後に事務局へ交通費補助申請書及び・交通費の領収書等をご提出いただき、補助額をお振込み致します。(申請書は事務局よりメールにてお送り致します)
※現地までの移動がお車の場合は、高速料金の領収書のみ対象となります。ガソリン代は対象となりませんのでご注意ください。

●宿泊補助金について
宿泊費については、宿泊施設の料金のうち一部補助致します。(宿泊施設は事務局にて予約、手配いたします)

●ご移動について
ご自宅から最寄り駅(郡山駅や福島駅、その他体験近くの最寄り駅)まで公共交通機関などでご移動いただき、ツアー中のご移動についてはツアー用のタクシー等をご準備致します。

●ツアー中の注意点
ツアー当日は交通費・現地にて掛かる食事などの費用については、ご自身で精算いただきます。
昼食・お土産代などは、参加者の皆さまのご負担となりますのでご了承ください。


詳しくはお申込後、事務局よりメールにてお知らせいたします。
不明点はどうぞお問い合わせください。






参加申し込み