南相馬市双葉町浪江町
2025-08-28
■ 【9/6~9/7開催】避難地域12市町村移住ツアー
福島県の避難地域12市町村の今を知り、暮らしを体感できる移住体験ツアーの参加者を募集!
現地を訪れ、復興の歩みや地域資源に触れながら、先輩移住者との交流を通じて移住後の暮らしを具体的にイメージしていただけます。
【体験内容】
✅浪江町 請戸小学校(震災遺構としての見学)
✅双葉町 浅野撚糸スーパーゼロミル(地域産業の最前線を体感)
✅南相馬市 ぷくぷく醸造(地域に根ざしたお酒づくりの現場見学)
✅南相馬市 アオスバシ(お茶を楽しみながら先輩移住者との交流会)
✅南相馬市 Horse Value(馬とのふれあい・乗馬体験)
こちらのツアーでは移住サポーターの新田真由子さんがアテンドします😊
豊かな自然と新しい産業が共存する地域の魅力を体感しながら、復興とともに歩む地域の姿を実際に見て感じてください。
ご参加お待ちしております!
- 募集条件 -
参加要項】
・18歳以上
・福島県外にお住いの方
・ふくしま12市町村への移住・多地域居住を検討している方
または、同地域の復興や街づくり、暮らし方に興味・関心がある方
【ツアー開催日】
2025年9月6日(土)~9月7日(日)
【お申込み締め切り日】
2025年8月31日(日)まで
【募集人数】
2名
〇1泊2日ツアー
【日程1日目】9/6(土)
09:30 いわき市出発
10:45 請戸小学校前 集合/あいさつ
見学:請戸小学校→浪江町・双葉町を巡る
12:30 昼食:「道の駅なみえ」または双葉町内を予定
13:30 浅野撚糸(株)フタバスーパーゼロミル訪問
見学&買い物
終了後、移動(20分)
14:45 ◆アオスバシ
・見学&コーヒータイム
・移住者との交流
15:45 南相馬市内の海へ
1日目終了
【日程2日目】9/7(日)
10:00 原ノ町駅集合
10:30 ◆(株)horse village
・馬とのふれあい&乗馬体験
・移住者との交流② 神瑛一郎さん
11:45 昼食:南相馬市小高区「浦島寿司」を予定
(次の予定まで時間があれば小高区めぐり)
13:00 ◆ぷくぷく醸造
・見学
・移住者との交流③ 立川哲之さん
14:20 道の駅なみえ買い物
アンケート記入/移住パンフ配布
ツアー終了・解散
〇日帰りツアー
【日程】9/7(日)
10:00 原ノ町駅集合
10:30 ◆(株)horse village
・馬とのふれあい&乗馬体験
・移住者との交流① 神瑛一郎さん
11:45 昼食:南相馬市小高区「浦島寿司」を予定
(次の予定まで時間があれば小高区めぐり)
13:00 ◆ぷくぷく醸造
・見学
・移住者との交流② 立川哲之さん
14:20 道の駅なみえ買い物
15:15 浅野撚糸(株)フタバスーパーゼロミル訪問
見学&買い物
16:15 双葉町めぐり
18:00 原ノ町駅にて解散
〇持参いただきたいもの:服装:動きやすい服装(スカート不可)/スニーカー ・持ち物:特になし
【補助金の申請・ツアー旅費について】
当ツアーでは、参加いただいた方へ、交通費・宿泊費の一部補助があります。
●交通費補助金について
集合場所(主に福島駅・郡山駅)までの交通費は、ふくしま12市町村移住支援センターの交通費補助額に準じてお支払い致します。
出発地から集合場所までの交通費に対しての補助金を申請する事ができます。
※体験ツアー終了後に事務局へ交通費補助申請書及び・交通費の領収書等をご提出いただき、補助額をお振込み致します。(申請書は事務局よりメールにてお送り致します)
※現地までの移動がお車の場合は、高速料金の領収書のみ対象となります。ガソリン代は対象となりませんのでご注意ください。
●宿泊補助金について
宿泊費については、宿泊施設の料金のうち一部補助致します。(宿泊施設は事務局にて予約、手配いたします)
●ご移動について
ご自宅から最寄り駅(郡山駅や福島駅、その他体験近くの最寄り駅)まで公共交通機関などでご移動いただき、ツアー中のご移動についてはツアー用のタクシー等をご準備致します。
●ツアー中の注意点
ツアー当日は交通費・現地にて掛かる食事などの費用については、ご自身で精算いただきます。
昼食・お土産代などは、参加者の皆さまのご負担となりますのでご了承ください。
詳しくはお申込後、事務局よりメールにてお知らせいたします。
不明点はどうぞお問い合わせください。